ブログ

SAMPE japan 2023 に出展します。

弊社は11月末に東京ビッグサイトで開かれます,先端材料技術展(SAMPE JAPAN)にぎふ技術革新センターのブースにて出展させていただく運びとなりました。 詳細が決まりましたら、追ってお知らせいたしますが、お越しの際にはぜひお立ち寄りく...
ブログ

Markforged 3Dプリンタ導入しました。

R5年8月に弊社は令和5年度岐阜県スタートアップ企業支援補助金に採択されました。 補助金によるテーマは「複合材料専用3Dプリンターを用いた成形用治工具等の開発製造販売」です。 そして、同年8月に、MarkForged社の3Dプリンター ...
おしらせ

2023年11月末のSAMPE japan 2023において、ぎふ技術革新センターのブースにて出展いたします。

おしらせ

2023年8月 MarkForged社の3Dプリンター MARK TWOを導入致しました。

おしらせ

R5(2023)年8月 弊社は令和5年度岐阜県スタートアップ企業支援補助金に採択されました。

ブログ

ぎふ技術革新センター運営協議会ニュースに掲載されました。

令和5年2月9日(木)~10日(金)で実施されたVaRTM成形実習の内容が、ぎふ技術革新センター運営協議会ニュースNo.38に掲載されました。 久々の対面開催で、参加者の皆様やぎふ技術革新センターのスタッフの方々と一緒に実習出来て、大変楽...
CFRPのいろは

宇宙機器分野へのCFRPの適用

CFRPは宇宙機器分野で多くの研究がされており、ロケットや人工衛星の一部には、すでに様々な材料が使用されています。 中でも人工衛星には、太陽電池パドル、アンテナ、構体など、多くの箇所に用いられていて、ハニカムコアという構造で軽量で強度がで...
CFRPのいろは

航空機用CFRPの接合技術の紹介

航空機の部品にCFRPを採用すると軽量化できて、燃費がよくなったり、より多くの人や物を載せたりすることができるというのは、「民間機へのCFRPの適用」「軍用機へのCFRPの適用」で少し話をしました。 軽量化をするには、これまで金属で作って...
おしらせ

2023年4月12日 名古屋ものづくりワールド2023にて講演を行いました。

ブログ

VaRTM成形実習を行いました。

こんにちは。 2月9日10日に、久々の対面式でVaRTM成形実習を行いました! 参加者は、定員満員の8名で、VaRTM成形は初めての方から扱ったことがある方まで様々な方がいらっしゃいましたが、説明を聞いて、資料を読んで、自分で考えてどん...