
何をおっしゃっているのでしょうか?
CFRPは美味しくありません
そうですよね。たべないでくださいね。
本日は熱可塑性CFRPと熱硬化性CFRPの違いについてお話します。
熱硬化性CFRPと熱可塑性CFRPの違い
この2つの違いはマトリックスとなる樹脂の違いにあります。
樹脂が熱をかけて固まるなら熱硬化性CFRPです。また熱をかけたら軟らかくなるCFRPは熱可塑性CFRPです。
通常CFRPと記載するときには熱硬化性樹脂を使用していることを指し、CFRTPと記載するときには熱可塑性樹脂を使用していることを指します。
<熱可塑性プラスチック>
加熱すると柔らかくなるが、冷やすと元に戻ります。
加熱中に成形して、冷やすとその形が保持されるので、プレス成形や射出成形に使用されます。
<熱硬化性プラスチック>
加熱することで、材料が架橋反応して硬化します。
冷やしてももとには戻らないので、オートクレーブ成形、VaRTM成形、ハンドレイアップ成形に使用されます
この樹脂の特性のため、CFRPはオーブンで焼くのでクッキー、CFRTPは溶けて形がかわるのでチョコレートと例えました。